昔からラジオが大好きで習慣的に聞いている僕からすると「ナインティナインのオールナイトニッポンの終了」は今年一番のショッキングな芸能ニュースでしたね。
・ナタリーさんの記事
とはいえ僕はナイナイのオールナイトをはじめとしたラジオ番組はリアルタイムでは聞いてないので、終了のニュースは昨日の夜にたまたまネットで記事を読んで知ったというタイミングでしたよ。
・・・にしてもナイナイのオールナイトと言えば、深夜ラジオの代表的なド真ん中な番組だっただけに終了の理由が気になる・・・

詳しくは来週の番組内で話されるようだけど・・・「笑っていいとも」みたいに、ナイナイ自身から「ヤメる」って言わない限りは終わらない番組だと思うんだけどなぁ。
よっぽどのっぴきならない事情があるんでしょうか?
でも確か8月28日の放送ってスペシャルウィークですよね?
ものすごい話題性があることだからこのタイミングに合わせたっぽいけど、20年続いた番組の終了を1ヶ月前になって発表するってのは遅すぎるような気もしますよねぇ。
ちなみに僕がラジオを聞き始めたのは伊集院さんの番組とナイナイの番組を友人に紹介されたのがキッカケで、大学生時代に通学に片道電車で2時間かかっていた僕の時間を埋めてくれる最高の娯楽でした。
今になってもこの2つの番組を聞いているだけでなく、さらにいろんな芸人さんのラジオを聞いてますけど、ラジオって誰でも聞けるものなのになんか密閉されている空間というか距離感が近くて大好きなんですよねぇ。
ナイナイの2人からしてもラジオは仕事の中でもかなり重要な位置づけだったと勝手に思ってたけど、なんで終了するんだろ?
そーいえば、ネット上で岡村さんの話題なるとオウム返しのように出てくる「嫌なら見るな」的な発言はラジオからだったと思いますが、当時のラジオを聞いている人ならばこんなに後々まで語り継がれるようなフレーズではなくて、フツーに納得できる当たり前の発言だったんですよねぇ。
(実際にラジオでなんて発言したかはもう忘れてしまいましたが…)
今でもナイナイの話題とかフジテレビの番組のことであの発言が出てくるとなんか逆にニヤリとしてしまいますよ…これは僕だけかな?
とにかくナイナイのラジオが終了するってのは寂しいの一言。
でも「ナインティナインのオールナイトニッポンは終了するけど別番組がスタートします♪」なんて言われてもドッチラケだし、まずそんな悪ふざけはしないだろうから本当に終わるんでしょうねぇ・・・次の放送は久々に生で聞いてみよっかな?